ゆとり

コロナ禍にあり、色々な場面で

”ゆとり”

を持つことの大切さを感じます。昨今のニュースを見ていると、家族や友人との人間関係、学校、職場、あらゆるところでゆとりの無さが露呈されている今なのかなと思います。企業経営なども同じのようです。新聞などを見ていると、ゆとりのない企業はとても苦しい状況であると感じます。

ゆとりと一言で言っても、「それって何?」って思うかもしれません。
分かりやすい例の一つは、収入でしょう。多くの人が活動の自粛を迫られていて、仕事の量が減って、収入が減少していると思います。そのせいで、焦りや不安を感じている人は本当に多いと思います。

私も、仕事の量は昨年に比べて、大幅に減少しました。「人に教える」という仕事だから、人との接触を避けようとすれば、必然的に仕事は減ります。もちろん、その分収入も減少します。だからと言って、従来通りのお仕事を無理やりやることは、皆さんの安全と安心を無視した自分勝手な行動だし、別の方法を模索し、無理矢理コロナ以前の状態を追い求めるのも時の流れに逆らう気がします。

コロナの問題はすぐ終わる話ではなく、これから数ヶ月または何年という単位で付き合っていく問題だから、”従来”に執着するのではなく、まずは、現状を受け止めて、そこから出発することを心掛けています。

ゆとりは、自分の従来の”正しいと思い込んでいる”思考を手放すことを助けてくれます。今、やるべきことを明確にしてくれます。自分の行動に対して、明晰さを養ってくれて、これからの自分のあるべき姿を気づかせてくれます。

これもテレビで見たことですが、「感染するのは自己責任」という人がいました。でも、その人の家族や友人、接触する様々な人への責任もあると思いませんか?もはや、このコロナの問題は、自己の問題ではなく、他者も含めた自分&周りの問題。
メディテーションのプラクティスで培っていく”他者性”と結びついていると思います。もう、自分勝手なわがままは慎み、他者のこともきちんと意識できる”ゆとり”も持ちたいですね。

コロナ後のニューノーマルは、そんなゆとりのある社会になっていくことを願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

post date*