最近、毎週日曜日朝7時から気功しています。結婚したら漏れなくついてきたこの習慣(笑。休日(って土日が休みじゃないのですが・・・)の朝早くに、自然の中で、皆さんと気功をするのはとても健康的で気持ちがいいです。 続きを読む
若林 純子 のすべての投稿
Simple action with clarity
先週の日曜から、True Nature Mediationの専属講師たちの勉強会が始まりました。チョギャムトゥルンパのProfound Seriesと言われる本(英語)を読んで議論をしたり、疑問を解決していくという趣旨の勉強会です。 続きを読む
謙虚と幸せ
地ビールと食ライフ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために外出自粛中です。巷では、オンライン飲み会が流行っているとか。私は、時々ご飯の時に旦那くんと缶ビールを半分こして飲むくらいですが、せっかく飲むならと新潟色豊かなお酒を選んで飲んでいます。 続きを読む
心の成長は幸せの必須科目
先日、少しだけ焦りを感じたことがありました。新型コロナの影響とは全く別のトピックなのですが、仕事が思うように出来ないストレスもあってか、心がざわつきました。
あ、やばい。落ち着いてない。
私の心アラートが鳴りました。 続きを読む
決断の力
人生は、decision makingの繰り返し。小さなdecisionから大きなdecisionまで、いつでも決断を迫られます。日々の食事も何を食べるか、そんなのまで決断の連続です(^^; 続きを読む
情報量
毎日、私たちは多くの決断をしています。例えば、身近な事柄だったら、ご飯のメニューを決めたり考えたりするのも決断の一つ。当然、仕事や人生の大事な場面での大きな決断もあります。
そんな時、決断するのに必要な情報の量次第で、決断の方向性や内容が変わることがあります。
続きを読む
日常からの気づき
最近、西荻窪出没しています(^^)
スタジオのある東京の東側からはちょっとだけ遠いですが、これからちょこちょこ出没率が上がりそうです。 続きを読む
誰のためのもの?
新型コロナウイルスの影響で世の中が大変なことになっています。毎日、感染者数が増加したニュースが続々出てきて不安になります。できることは限られますが、私なりに対策をしています。無駄な動きを取らないことや、免疫力を高めておけるように健康面で気をつけたり、手洗いうがいを徹底したり。 続きを読む
日本酒
新潟駅で楽しむ日本酒。
日曜の午後、お仕事が終わってから、急いで新幹線に乗って新潟へ。汗だくになりながら、自分で作ったアロマの香水をシュッシュっとして、Kindleで本を読みながら2時間ちょっと。あっという間に、新潟ステーションです。
新潟駅には、こんな面白い場所があって、実は、最近、ハマっています(笑。 続きを読む