優しさを発見する

昼間の時間、比較的自由な月曜日にランチに出かけることがあります。月替わりでスープが楽しめるパン屋さんに併設のカフェは私のお気に入りです。その月はオニオンスープでした。心がホッとします。穏やかな気持ちになれる時に幸福感を感じるこの頃です。

そして、月曜の夜は、ロジョンという瞑想のクラスに出ています。初心者さんというより、中級者というか、マインドフルネスをしっかり座ってできるようになった人向けの瞑想クラスです。 続きを読む

心を込めて暮らすこと

マインドフルネスでいること。

それは、

毎日を丁寧に暮らすこと

でもあります。
お仕事をするときも、お掃除をする時も、一瞬一瞬を大切に丁寧に行うことです。どんなにスピード感のある忙しい日々を過ごしていても、その一瞬一瞬は丁寧にゆっくり取り組むことが大切なのです。 続きを読む

聞く力

他人の話を聞くことって実はちゃんとできてないことがあります。
自分への反省も込めて今日のブログを書いていきたいと思います。

1対1の会話でも、グループの会話でも、相手の話がまだ終わってないのに割って自分の意見を先に言ってしまってることってないですか?
それは、全くもって聞く力がない人の行動です。自分のことばかりを考えて、自分の世界に引っ張りたいエゴを纏っている人の行動なのです。 続きを読む

観る将

藤井聡太くんの活躍から、将棋に興味を持つようになりました。最近は、アベマで対局を観戦したり、携帯中継で棋譜を見たりしています。と言っても、やっと駒の動き方を覚えたくらいで自分で対局はできません。

だから、観戦するだけです。これを、巷では観る将というらしいですね(笑。

千駄ヶ谷(True Nature)に陰ヨガを教えに行っていた頃は、北参道駅から東京将棋会館の前をいつも通ってスタジオに行っていたのに、当時は全くスルー。興味がないって、勿体無いことをしているんだなと思いました。 続きを読む

六波羅蜜:精進

この連休中に、六波羅蜜の講座がありました。こちらの講座は、4月から始まっていて、月1回くらいのペースで全6回の講座です。

先日は4回目となり、テーマは「精進」の波羅蜜でした。

キーワードは、諦めないこと。
そして、六波羅蜜を実践するにあたり、喜びをもって行うということです。

ヨガも、易も、メディテーション(仏教)も、テスト勉強みたいに、出題範囲が決まっていて「ここまでやればOK!」というゴールがあるものではありません。生きている限り続く、生き方の学びです。 続きを読む