何故、瞑想をするのか?
それは、
自分と向き合うためです。
今朝は、週末から始まる『瞑想講座』の当日の進行をまとめたレジュメを作っていました。
いつものことですが、ヨガの講座同様に、盛りだくさんになりました(笑。
90分で終わるかな?(汗 続きを読む
瞑想講座のお問い合わせをちょこちょこ頂いています。
興味を持ってくださる方がいて嬉しいです。
私のマインドフルネス瞑想のティーチングについては、普段からzoomオンラインで学んでいる方もいらっしゃいますし、True Nature Meditationで以前行った基礎講座を受けた方もいたり、いろいろな方がいらっしゃいます。 続きを読む
先日、数人で囲んだ会話の中でモヤモヤが発生しまして、嫌な思いをしました。発する言葉のエネルギーの強さを実感しながら、自分への反省を込めて熟考もしました。
言葉や話し方は、その人のその時の特有なエネルギーを生む気がします。 続きを読む
何はともあれ、「姿勢」です。
とにかく、座る瞑想をする際に、まず大事になるのは「姿勢」です。
姿勢が悪いと、瞑想が崩れます。姿勢が悪いと心が動き出します。だから、まずは姿勢がきちんと正しくなっているか見直してみましょう。 続きを読む
お友達にすごく悩んでいる人がいます。家庭の悩みです。ずっとずっと解決しない・・・。「解決できない問題ってこんなにあるんだ?!」と思うくらい365日悩んでいるように見えます。 続きを読む